
カメラのコバヤシ
店主 小林幸晴
店主の言葉と略歴
サイトマップはこちら
映像の世界は、大きな進歩を遂げてきました。
それに伴い映像のハードもメディアであるテープも変化してきました。
【ダビングが増えているのは】
同じメディアをコピーすることもダビングと言いますし、今までのメディアに保存してあるデータを最新のメディアデータに保存することもダビングと言いますが、最近ダビングが増えてきているように感じています。
ハードが壊れたり、ハードが製造中止となれば、ソフトであるメディアデータを見るためには最新のハードにあわせたメディアに古いデータをダビングさせざるを得ないのです。
それで最近特にダビングのご要望がふえているのです。
【映像ハードの変化】
具体的には、初めに8ミリの映像が開発され、次にVHSやベータが世帯普及した時には8ミリテープをVHSテープに変換することが盛んになりました。
そして次にVHSからDVDへ替わりました。
当然メディアもVHSテープからDVDに変わりましたのでDVDへのダビングが続いています。
さらにはブルーレイへの変換となっていきます。
昔の貴重な映像を残しておきたいと考えるのは誰しも同じですが、方法として新しいハードにあわせたソフトへの変換をしていくわけです。
ホームページでダビングのページを参照してください。
【価格】
価格等につきましてはダビングの料金をご確認ください。
分数 | 30分まで | 60分まで | 90分まで | 120分まで | 180分まで |
各種テープからDVDへ | 1080円 | 1404円 | 1728円 | 2052円 | 2376円 |
各種テープからVHSへ | 1080円 | 1404円 | 1728円 | 2052円 | 2376円 |
枚数 | 1枚 | 1枚 | 2枚~5枚 | 6枚~10枚 | 11枚以上 |
DVD→DVD | 1080円 | 1404円 | 1080円 | 756円 | 648円 |
CDR→CDR | 1080円 | 1404円 | 756円 | 540円 | 432円 |
【ダビングをご希望の方は】
まず初めにダビングの申込みフォームに記入の上送信してください。
ダビングサービス申し込みフォーム
次に宅急便でマスターテープ(素材)を当店までお送り下さい。
(当店までの送料は当店で負担いたします着払いでご送付下さい)
【マスターテープの送付先】
〒292-0051 千葉県木更津市清川1-3-11 メディアBOXカメラのコバヤシ宛。
【完成品の送付】
ダビング作業完了後、代金引換便で商品とマスターテープをお届けいたします。
宅急便送料、代引きを使う場合は代引き手数料などはお客様負担となります。
【お支払いの方法】
①宅配便の代金引換は配達時に、その運転手に支払う方法
②同封された郵便振替票を使い、郵便局で支払う方法
【HDDビデオカメラ】
***HDDビデオカメラからの直接のダビング及び編集はお受けしていません。
HDD内のデータをSDカード等に移行して頂き、それをダビング注文して下さい。
【写真の現像】
誰でも簡単に写真撮影が出来る時代となりました。
そしてデジタルでは誰でもカンタンなプリントを印刷できる時代にもなりました。
しかし、フィルム現像の場合は、銀塩現像処理の必要性があり、現像機を維持管理する店が徐々に減少する中、当店はメンテナンスを徹底し、維持管理に努めております。
家族の大切な成長記録や遺影写真は長持ちしなければ意味がありません。
フィルムもデジカメのプリントも長持ちする当店の写真プリントとご指定ください。
—————————————————————————————————————————–
ダビング希望の方は、ダビングサービス申し込みフォームへご記入後送信して下さい。
——————————————————————————————————————————
ダビングに関するお問合せは下記へ
ピンバック: キーワードは写真 | ネット写真速配便 ブログ