はじめに | ブログ一覧 | ショッピング | 在宅収入 | 運営者情報 | フェイスブックマガジン |
【リーダー論2.】
リーダーだからといって、自分のほうの都合で人を思うままに動かそうとしても、それは無理です。
形の上では従っているように見えても、
命令や権威だけでは人はみずから思い立って行動するものではないのです。
「桃李言わざれども下自ら蹊を成す」という言葉がありますが、
自分で言いふらさなくても美しい花や、
おいしい果実のもとには人が集まるように、
おのずから人に慕われ、
人に立てられるのが、
本物のリーダーです。
人徳が無くては人をほんとうにその気にさせることはできないのです。
人徳はどこから生まれてくるのでしょうか
それは、自分のつごうなどまったく考えず、相手を心から思い、
その人の持っているものを引き出してあげたい、
その人を生かしてあげたい、
幸せになってもらいたいという
ひたすらな願いを持つことで備わってくるのです。
「会社の発展、組織の発展の要諦は、その中心になる人が謙虚になれるかで大きな差がついてしまう」といいます。
謙虚さが欠けると聞く耳が持てません。
相手が何を求めているか知らずに相手を説得することはできません。
人の心を知らずに人を動かすことなど出来る人などいないのです。
*先輩に言われたことがある
「偉そうなことを言うリーダーになるな
素晴らしいリーダーにもなるな
ありがたいリーダーになれ
周りにはありがたい人がいっぱいいたろう
そういう人になるんだよ」
と。
✿ ✿.。.:*・.:*・✿ ✿.。
それでは今朝も日替わりビデオをお届けします
今日の斉藤一人さんのお話は
斎藤一人『上の心、中の心』 26分20秒と
斎藤一人『心の傷』 35分02秒 です
http://super-life1.com/1yk/presentforyou/
または
http://super-life1.com/1yk/hitorihanashi/ でご覧いただけます。
このビデオは毎朝日替わりで変わりますので
URLをお気に入りに入れておけば、
今日のお話も過去のお話も好きな時間に聞くことが出来ます
✿ ✿.。.:*・.:*・✿ ✿.。er=”0″ />
はじめに | ブログ一覧 | ショッピング | 在宅収入 | 運営者情報 | フェイスブックマガジン |
2014.12.8.yukiharu